テキトー読みをする娘
指でなぞる読みを始めてから、
娘もなーんとなくCTPの簡単なものを読んでる感じ
には見えるようになってきました☆
先日は、ノリにノッていて、マイクを片手に
次々と本を持ってきては、大音量で
テキトー読み
何言ってるかは、全然わからなかったけれど、
娘が開いている本は、以前りゅうママさんが紹介されていたもの。
![]() | ![]() | Don't Let the Pigeon Drive the Bus
著者:Mo Willems |
↑最初は娘には難しそうだったんですが、
pigeon のおかしさが少しずつ分かってきたみたいで
pigeonがキレるところは、真似したりしてます^^
音読が上達する要素として、「他人の前で読む」っていうのも
あったと思います。。。
娘には、まだまだの話だけれど、
オモチャのマイクを片手に意気揚々と人前で音読、、、
してくれる日がくるかなあ
☆
☆
ランキングに登録しています☆
英語育児のお役立ち情報満載です↓
応援クリックポチッといただけると、とてもうれしいです。
ありがとうございます☆
にほんブログ村
| 固定リンク
「おすすめの英語本」カテゴリの記事
- とうとう!初☆amazon.ukで買ったもの(2011.09.30)
- わが家の英語育児にPrincess投入!(2011.09.06)
- 絵良し!曲のノリ良し!のBarefoot Booksの動画(2011.08.01)
- わが家のプライベートレッスンで活躍した絵本!(2011.07.27)
- 久しぶりに出す本:Don't Let the Pigeon Drive the Bus(2011.07.18)
コメント
あはは^^かわいいなぁ~♪
うちもラムネ菓子のマイクで
仮面ライダーの歌歌ってます^^;
でも、きっと娘さんの中では
ちゃんと読んでるのかも^^
やっぱり文字を指でなぞりながら
聞くのは効果あるんですね~♪
投稿: maomao | 2010/11/30 08:13
マイクを持って読むところが可愛いですね^^
読んでる!ってことを楽しんでるんでしょうね♪
この絵本欲しいなぁと思いながら結局買わずに
ここまできましたがやっぱり良さそうですね!
うちもマイクを持ってるフリをいつもするので
おもちゃのマイク買ってあげようかなぁ^^
投稿: Carrie | 2010/11/30 16:05
☆maomaoさん
うちも、お菓子の入れ物のマイクです(笑)うちに何本もあって時々ママもパパも持たされます^^;弟くんは仮面ライダー熱唱ですか(笑)
こういう成りきりモードになるっていうのも必要な成長過程ですよね^^
☆Carrieさん
この本、テイストが他の本と少し違って良いです☆英語でのユーモアの感覚を知れるというか、英語の文章の裏に隠されたニュアンスを学べるというか、、、大人でも楽しいです^^ さすがりゅうママさんセレクトという感じです♪ yunちゃんもマイクで熱唱いかがでしょうか^^
投稿: cotton | 2010/11/30 16:44