ディズニーチャンネル新番組たち「リサとガスパール」他
年明けからディズニーチャンネルで新番組が
始まってます。
私が気付いてる分では
朝9時30分からぞうのババール
↑オリビアの後をついで始まりました。
たぶん対象は4−5歳くらい?娘はババールには
食いつきませんでした^^;
オリビアにも食いつかなかったのでたぶん娘には
これくらいの対象年齢のものはまだ早いのかも?
朝10時25分からグローバルグローバー
セサミつながりでエルモズワールドのあと枠。
エルモズワールドは、どストライクでしたが
今回のグローバルグローバーは対象年齢はかなり高め。
世界の国を毎回ひとつピックアップして紹介してくれる
という内容で、母的にはぜひぜひ見てもらいたい内容
なんだけど、娘は全然関心示さず^^;
地図は興味あるんですけどね。。。まだ世界が
想像できない様子
で、
今回の新番組の中で唯一のヒットがこちら!↓
朝8時30分からリサとガスパール
おたすけマニーが他の枠にお引っ越しして
その後枠ではじまりました。
リサとガスパールの絵を知らない人はいないと
思うのですが、やっぱり色使いといい絵画のような
画像です
娘はNHKのペネロペも好きだったなあ。ペネロペ、いまも
やってるのかな。最近はもうNHK自体を
見ることがなくなっちゃったけど。
リサとガスパールはお話自体も同年代くらいの
いたずらっこな二人の日常とあって、
娘も単純に楽しめるようです。
パリが舞台なので、英語はイギリス英語?ですよね^^;
で、おかあさんのことは、「マモ〜ン♪」
(↑あってるかな^^; 私の耳にはそう聞こえる。。。)
おとうさんのことは「パッパ〜」
でご挨拶はボンジュール
私が精一杯気付いたフランス語は以上
もしかしたら、もうちょっとちょこちょこ混ざってるかも?
なんとも良い響きです〜
今回の新番組3つ、私ではYou tubeでは
まだ見つけられませんでした。。。
ディズニーチャンネルは、本当にお楽しみという感じ
だけど、わが家はたまたま見られる環境なので
上手に使っていけたらなあと思います☆
| 固定リンク
「おすすめDVD・番組」カテゴリの記事
- いまの娘に旬なワードワールドでハロウィン気分♪(2011.10.19)
- やっぱりディズニーチャンネル&ハロウィンのコスチュームは、、、(2011.10.10)
- Doraもエピソードによっては難易度あり?(2011.09.22)
- 英語を使えるおにごっこ(2)(2011.09.19)
- Care Bearsシリーズから見つけた英語も使えるおにごっこ(2011.09.18)
コメント
私もチェックしてました♪
ババールはうちもあまり見なかった><
キャラ的に好きじゃないのか、
Leap frogのことを考えるとまだ
”お話”を楽しめないのか・・・
リサとガスパールは絵が素敵ですよね。
息子も好きになってくれると
視聴も習慣になるのになぁ・・・。
投稿: maomao | 2011/02/13 11:17
ええええええええっ!!!!!
リサ&ガスがアニメになってるーーーーっ!!!
家の中に、フランス語の絵本が20冊くらいあるんです!!
フランス語版あるのかもっ!!
ギャー!ちょっと大興奮しちゃいました!!
今から、アマゾン・フランスを検索しに行きますっ!!
マモ~ン♪(Maman)って可愛い音ですよね。
ワタシ、そう言われると甘くなっちゃうんです(笑)
いやあ、cottonさんちとは、子供がハマるヤツが似てるから、こういう記事、すごく参考になって嬉しいです~~。
では!またご報告しますっ!!
投稿: Cassis | 2011/02/14 03:15
☆maomaoさん
ババールは、わが家も見なかった^^; たぶんまだちょっとお話が理解できないんだと思います。娘ももおそらく弟くんと同じでLeap frogのように単純に音を楽しむなどの方がまだまだ良いみたい^^ 自分から見たいーって言ってくれるものを見つけると習慣になりやすいですよね☆
☆Cassisさん
リサとガスパール!フランス通なCassisさんはもちろん詳しいだろうなあと思ってました^^ で、リサとガスパールのアニメ自体が新しいってことなんですね!?ディズニーチャンネルで始まったのもつい2週間ほど前です☆
テレビで解禁されたということは、DVDも今はなくても近々??
本20冊ですか〜!すごい^^
マモーンって、やっぱり「ン」付くんですね。マモーかなあ?とも思ってました^^;本当に甘い〜♪
わが家もリサ&ガスでフランス気分だけでも味わってみます^^
投稿: cotton | 2011/02/14 06:52