朝の読み聞かせにDVDもプラス、継続したいなあ
幼稚園、登園2日目も何事もなく?楽しんで
きた?様子、たぶん^^;
今朝は、幼稚園の玄関前で、同じマンションの
年長さんの男の子がうちの娘のことを待ってくれてて
手を引いて教室まで連れていってくれたので
ママは玄関前でそのままバイバイ。。。
またまた振り向きもせず、あっけなく行っちゃいました。
帰りの引き渡しのときに担任の先生が様子をちらっと
話してくれたのですが、
「とても活発に遊んでくれてて、すべり台できたよー
と私に駆け寄ってきてくれて、タッチ!ってやって
くれたんですよ」とのこと。
天気も良いから、こどもがたくさんいる中で外遊びできて
毎日、公園に行ってるような感覚でいてくれるよう
あ、1日目の帰る前のおトイレタイムで
先生にトイレって言って行ったけど、トイレのスリッパに
履き替えたら、出ちゃった〜
というのはありました
「先生にトイレって言ったもん。でも、
すぐトイレできなかったんだもん!」と逆切れ気味の娘
帰りの時間なので、トイレが少々混んでいたのかも?
(先生から報告電話があり、「トイレ行く」はちゃんと言えたそう^^;)
本人、全然落ち込んでない様子なので、まあいっか??
↑母子分離も気にしない代わりに、
娘はこういうところも全然気にしないんですよね〜
☆☆☆☆☆☆☆
で、朝の読み聞かせですが、2日目もなんとかクリア↓
![]() | ![]() | Today Is Monday
著者:Eric Carle |
↑図書館から借りてきていたエリックカールと
↓先日友達から譲っていただいて最近お気に入りのこちら
朝食&着替えの時間にはCTPの後半をかけ流し
することができました。
そして今朝も8時40分に出発すればOKのところを
8時には、スタンバイOKだったので、
出かける前に娘に何かDVDを見ようと言うと、
グースキーの冒険をリクエストされたので、1本観ました。
朝から少しでも英語に触れられてから
幼稚園に送り出せると疲れて寝る前の読み聞かせがスキップ
したとしても、気持ち的には余裕ができるな〜
今日は、幼稚園から帰った後、埼玉に帰ってしまう
おじいちゃんおばあちゃんを京都駅まで見送りに行って、
昼からも公園に行ったので、確実に早く寝るな〜と思い、
ご飯&お風呂を早めに済ませました。
夜7時までに終わらせることが
できたので、なんとか寝る前も読み聞かせを達成〜
WKEのステージ4の絵本3冊目の途中でご就寝
夕方もご飯前にグースキー観て、ムニャムニャ
リピートしてたし、今日くらいのペースなら
幼稚園に行く前と同じくらい英語には触れられている
、、、はず
何事も継続が必要なので、2日クリアしたくらいで
まだまだなんとも言えないのですが^^;
こういう毎日を積み重ねていくしかないのでしょうね〜
☆☆☆☆☆☆☆
帰り道に歩いていると、幼稚園でやったことや
遊んだ遊具やお友達や先生が話した内容などを
たどたどしいながらも、一生懸命話してくれる。
(もちろん日本語)
○○色のバッチの子は○○組だとか、
先生がお片づけよーって言ったら、お兄ちゃんお姉ちゃんが
片付けてたから、それを見てたとか?(手伝わなあかんやん^^;)
で、たったの2日だけど、家にいるときには使わなかった
言葉を口にすることがあって、驚く^^
今日、公園で出会った友達に自転車を奪われると
「もう〜、しんじられなーい!」
と言って怒ってました^^; そんな言葉使ってたっけ?
「○○やらはった〜」と京都弁?も出てきたし^^;
日本語もどんどん吸収しております
☆☆☆☆☆☆☆
ランキングに登録しています☆
英語育児のお役立ち情報満載です!
応援クリックポチッといただけると、とてもうれしいです。
ありがとうございます☆↓
にほんブログ村
| 固定リンク
「おすすめの英語本」カテゴリの記事
- とうとう!初☆amazon.ukで買ったもの(2011.09.30)
- わが家の英語育児にPrincess投入!(2011.09.06)
- 絵良し!曲のノリ良し!のBarefoot Booksの動画(2011.08.01)
- わが家のプライベートレッスンで活躍した絵本!(2011.07.27)
- 久しぶりに出す本:Don't Let the Pigeon Drive the Bus(2011.07.18)
コメント
うちの娘も昨日、「昨日、パンツ濡れたねん」と暴露してましたよ~。
一緒ですね~。
きっと、トイレも混むし、そういうので盛れちゃう子は多そう。
先生大変だなぁ~。
幼稚園前と同じくらい英語に触れられてるのってすごい~~~。
もううちはまったくできてませ~ん(^^;)
昨日はうちもお昼寝しなかったのでお昼から散歩にいったりして過ごしました~。
もうすでに幼稚園でいろんな言葉を覚えてきてるんですね。
うちはあんまり変わらずです。
そのうち男の子の言葉とか真似するようになるだろうな~。
投稿: さっちん | 2011/04/14 07:10
ご入園、おめでとうございます。すごい工夫たくさんの幼稚園で期待できますね。
朝の親子英語スケジュールもきっちり予定が立てられていて、参考になりました。私も、朝に絵本の読み聞かせができるかどうか、挑戦してみようと思います。
投稿: なおぱぱ | 2011/04/14 07:20
幼稚園を嫌がらず登園できて、とっても楽しいのでしょうね♪
でしょ~、園でいろんな言葉を覚えてくるのでホントに驚きますよね。同年代の子の影響は良くも悪くもホントすごいです^^;
投稿: Pinoママ | 2011/04/14 10:00
娘さん強いなぁ~!!!
うちは今日はふっきれたようにバスに乗り込みました^^
それにしても日本語!うちも早速伸びてます^^;
先生ごっこ?が始まると全てが先生口調(笑)
家族はみんな生徒役を強いられます><
うちも朝にどれだけできるかが勝負かも。
そこで頑張ると夜が楽なんですよね^^
共に朝頑張りましょう♪
投稿: Carrie | 2011/04/14 10:04
☆さっちんさん
幼稚園の影響って大ですね〜^^
幼稚園に行き始めてから、やたらと目立つ京都弁(笑)
トイレ、娘は保護者説明会に続き、やっちゃいました〜><
まあ、これも慣れるまでだと^^先生は大変だけど
うちも幼稚園行っても体力はまだ余ってるっぽい^^;
☆なおぱぱさん
ありがとうございます☆
ここからは英語育児続けられるかの挑戦でもあると思うので^^;みなさんに刺激もらいながら継続を目標にしたいと思います!パパさんが朝に読み聞かせするおうち、すごいです〜
☆Pinoママさん
Pinoママさんの記事でも拝見した状況はこれか〜と納得です^^ とりあえず、私も旦那も使わないはんなりとした京都弁が激増^^; 先生たちは、京都弁話してる様子ないんだけどな〜、友達ですね。ある意味、言語の黄金期(笑)
☆Carrieさん
yunちゃん、先生の真似っこなんですね〜^^
先生の真似っこは大歓迎ですよね♪
うちの娘は、なんか大きい子の真似し始めてて、微妙^^;
Carrieさんが想定されていたとおり、朝型にすると楽ですね☆夜の取り組みはあてにしない方が良いかも^^;昨日はわが家も夜、なんとか読み聞かせしましたが、ほとんど聞いてない状態で、寝ちゃったし
投稿: cotton | 2011/04/14 13:27
幼稚園に行きだすととたんに驚くような
成長が目につくようになりますね^^
私も夜の読み聞かせが息子のおかげで
なんとか続いていますが
昼間の時間を工夫しなくちゃなぁ~。
この一年の計画立ててみようかしら。
cottonさんのように朝に一つこなしてると
夜はちょっと安心^^
投稿: maomao | 2011/04/14 14:54
☆maomaoさん
弟くんは、寝かしつけの絵本タイムが楽しみなんで、スキップするなんてない状況ですもんね^^ そういう習慣がすばらしいです〜☆maomaoさん宅のお姉ちゃんのように自主的にやってくれる日を目指してがんばります
朝は定着すると効率良さそうですね☆
投稿: cotton | 2011/04/15 06:34
うちも早起きなので朝から本読んでます!
といってもりゅうちんが自分で^^;
私はバタバタ(笑)
読み聞かせは寝る前ですが、最近りゅうちんがとっても喜んで聞くんです。
でもたっくんが電気消す!と泣くんです・・^^;
投稿: りゅうママ | 2011/04/15 09:52
あれれ・・・ワタシ、結構早いときにコメントしたつもりだったんですけれど、失敗したのかも(ワタシのPC、無線LANなんですが、やたらと接続が切れてて・・・)
娘さん、なんか大物ですよね。
環境が変わってもちっと動じていないですもん。
それに、4月ってどうしてもドタバタになってしまうのに、入園前と同じくらいの取り組みを出来ているCottonさんはスゴイです。
ところで・・・たった2日でも日本語の伸び具合はすごそうですね。
そして・・・使える言葉を見ていても、女の子ってマセてますよね・・・(笑)
投稿: Cassis | 2011/04/16 23:46
☆りゅうママさん
りゅうくんひとりで読んでくれるんですね〜えらい☆朝の取り組みを自分でやってくれる日がわが家にも来てほしい〜
自分で読むのも楽しそうだけど、やっぱりお母さんが読んでくれるとうれしいもんなんですね^^
☆Cassisさん
再度のコメントありがとうございます!
やっぱりこちらには届いてなかったみたいで^^;
娘は、こどもがたくさんいるところは大丈夫みたいです。でも私の大人だけの集まりとかに付いて行くのは嫌がります- -; 私の友達とかには全然 愛想なしで
まだまだふんばりどころは今からだ〜とイメトレ中です^^
投稿: cotton | 2011/04/17 07:04